忍者ブログ
[47]  [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

盆も近いのでご先祖さまのありがたさについて考えてみました。
実はこの年になるまで、ご先祖さまのことなどよく考えたことがないというのが実際のところです。
 
子供の頃は、お祭りやお正月に母や祖父母に「お小遣い」をもらえれば嬉しかったし、お盆にご先祖さまの墓地にお参りした折に、ご先祖さまの職業や苦労話を聞いた記憶がある程度です。
反抗心の強い子供だった自分にとっては、親や祖父母は目の前の標的と見えたのでしょうか、反発・反抗ばかりしていたような気がします。そんな自分を我慢強く、じっと見つめて育ててくれた親や祖父母のありがたさに気づいたのは、亡くしてからしばらくたってからのことです。
 
10年程前から「人間社会の先輩」としてのご先祖さまの苦労話・試練について考える機会が時どきあります。キノコやワラビ、ゼンマイなどの山菜を食べるとご先祖さまのありがたさに思いが至るのです。
自然界のキノコなどは、食用にならない毒キノコが種類でも数でも圧倒的に多いようです。そんななかで、毒性の強いキノコと食用になるキノコを私達のご先祖さまは、文字通り「命懸け」で選別したのではないでしょうか。
その背景には、耐えがたき空腹と飢餓があったと私は考えています。人類を幾度も襲った大飢饉に際して、座して死を待つか、毒かもしれないが、命をかけて試してみるかといった選択をせまられた時に、ご先祖さまのなかの勇気ある人々が試食してみた。犠牲になったご先祖さまも少なくなかったはずです。人間の心の中にご先祖さまを敬う心が生じた根源の一つではないかと考えています。
 
第三は、経済的なありがたさについてです。農家はいうまでもなく、自営業の多くは、ご先祖さまの残してくれた土地や建物、信用、ノウハウ…に依存して経営が成り立っています。経営基盤、経営資源の大部分を親や祖父母を含めたご先祖さまから引き継いだ立場の人にとって、朝、晩、手を合わせて感謝の気持ちをあらわすのは、理の当然ということでしょう。こんなことも最近になってようやく分かりかけてきました。
 
それにしても、ご先祖さまから引き継いだ資産、財産の大部分は不動産だったということです。ごく最近まで、主要な蓄財手段は不動産しかなかったということの反映なのでしょうか。お金は使ってしまえばなくなるし、営業ノウハウも時代が変われば価値を失います。唯一、価値を失わず人を裏切らないのは不動産(土地)だと人々が固く信ずるにはそれなりの理由があったわけです。
さて、これからはどうでしょうか。不動産も格差の時代、二極化の時代に確実に入っています。皆さまと一緒に、ババをつかまないように、確実にエースを手に入れられるように考え、行動していく覚悟です。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
This is just the per
This is just the perfect answer for all of us
life insurance quote URL 2014/01/21(Tue)17:34:14 編集
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
高橋雄三
性別:
男性
職業:
不動産鑑定士
自己紹介:

アクセス解析
忍者ブログ [PR]