忍者ブログ
[295]  [294]  [293]  [292]  [291]  [290]  [289]  [288]  [287]  [286]  [285
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6年ほど前から「ネット不動産フロンティアノート」(http://www.takakan.co.jp/frontier.html)として59回にわたりインターネットの普及が不動産仲介業にどんな影響を与え、どんな変化をもたらすのかを考え続けてきました。

 

その後、原発事故被災地の不動産評価に全精力を注いできたために、「フロンティアノート」の方は暫時お休みとなっています。

 

不動産鑑定士として、40年余り、福島県を中心にして仕事をしてきた人間として、原発事故に正面から向き合い、被災地の不動産賠償はどうあるべきかについて、考え、行動し、発信することが、自分に与えられた「使命」であると信じ、「原発賠償を考えぬく」(http://www3.plala.or.jp/kantei/baisyo24.html)というコラムを書き続けています。

 

25回ほど書いてきましたが、論ずべきテーマ、考えぬくべき論点は、まだまだ多く、「日暮れて道遠し」の感です。

 

原発賠償問題について考えすすめていくうちに、原発ゼロを目標とした国民運動・統一戦線こそが、その実現を可能にする「唯一の道」ではないかとの思いを強くし、「原発ゼロの国民運動・統一戦線への展望」というサブ・テーマで4回ほどコラムを書きました。

 

書いた内容としては、ネット時代という歴史的な変化が、政治、とりわけ国民運動にどのような影響と変化をもたらすのか、その可能性と展望について「考えぬく」ことでした。

 

身の程知らずの挑戦でしたが、時代の最先端にチャレンジしているという「手応え」に背中を押され、運動の広がりに励まされて書き続けることができました。

 

書いては考え、考えては書くという「作業」の連続でしたが、緊張感と充実感を伴う「楽しい」時間でした。

 

ネット時代の政治の特徴は、一言でいえば、ネットを媒体として「無関心」・「お任せ型」から、「参加型」政治・国民運動型政治へ大きく変化する可能性を秘めていることにあります。

 

1年前に、しかも、原発ゼロを目ざす国民運動という切り口で書いたコラムですが、今、読み返してみると、あたかも、安保法案反対の国民運動の盛り上がりを予告していたかの感があります。

 

安倍総理の採った路線・手法は、祖父譲りなのでしょうか、国民を挑発するような強引さと幼さが目だちます。

 

しかし、結果としては、若者を政治に目覚めさせ、子育て中の主婦や旧安保世代まで立ち上がらせ、学者先生まで敵に回すことになってしまったことになります。

 

反面教師として、国民各層に教訓を与え、各野党を結集する方向で励ますことななったわけです。この面だけを見ると、歴史に名を残す「偉大な政治家」といえるのかもしれません。

 

追記

 

なお、蛇足ですが、「ネット時代・国民運動」で検索すると、私の書いた「原発ゼロの国民運動・統一戦線への展望」がYahooで1位から3位を占めています。

 

検索エンジンという時代の最先端で闘っている部隊から、「勲章」を授けられたといっては、いいすぎ、思い上がりでしょうか。

PR
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
高橋雄三
性別:
男性
職業:
不動産鑑定士
自己紹介:

アクセス解析
忍者ブログ [PR]