忍者ブログ
[40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年は食品の品質管理が各地で問題になった年でした。
命や健康にかかわる事から、産地のゴマカシまで様々なレベルの「偽装」が発覚したわけですが、これを他山の石として良い方向に向かうことを願っています。
不動産業界では数十年も前から、住宅の品質管理が大きなテーマとして取り上げられてきました。快適で安全な住宅を取得したいという人々の希望に応えるべく業界あげて努力してきたはずですが、「日暮れて、道遠し」の感は否めません。
新築住宅に関しては「住宅の品質確保法」などで着実に改善に向かっています。
問題は中古住宅、中古マンションです。
欧米では、よく手入れされた住宅の資産価値は向上することさえあるといわれています。日本の木造住宅は築後約30年で市場価値はゼロなどと一般には云われています。この違いはどこからでてくるのでしょうか。
 一つの原因としては、日本の自然条件の厳しさをあげることができます。
高温多湿の梅雨時から夏、厳しい寒さの続く冬に加えて地震の多発。日本の木造住宅は、設計・施工・使用建材・維持管理と多くの難題をかかえていることもたしかです。
 二つ目に、わが国個有の「住宅感」が影響している気がします。「方丈記」の時代から、日本人の心の中には「雨風をしのげればよしとする」住宅感がひそんでいるのではないでしょうか。特に戦後の住宅難の時代に建てられた住宅は、そんな「設計思想」に基づいた建物が多いと感じます。
 日本がモータリゼーションの時代を迎えて約30年、中古車に関しては、プロの査定に基づく品質チェック、価格査定があり、流通システムは完成しています。
一方、中古住宅については、品質チェック・保証システムも価格査定システムもまだまだです。
 自分のライフワークの一つとして中古住宅の性能評価システムの確立と普及に取りくむつもりです。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
高橋雄三
性別:
男性
職業:
不動産鑑定士
自己紹介:

アクセス解析
忍者ブログ [PR]