忍者ブログ
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 原発事故後5年半、多くの被災者・被害者の方から相談を受けてきました。

 

 主として、東京電力が提示した建物や宅地、農地・山林・立木の損害賠償額が実態より著しく低いので、専門家の目で見なおして欲しいとの相談です。

 

 悪名高き、日本原子力ムラの盟主である東京電力を相手に異議を申し立て、被災者の立場に徹して損害賠償額の評価・算定を行うわけですから、不動産鑑定士のなかでは、腰が引けて、依頼を受けないケースが多いようです。

 

 福島県内の不動産鑑定事務所を数カ所訪ねて相談したが、結局断られた人が、人づてに聞いて、当事務所を訪ねてくる被災者が少なくありません。

 

 大部分は、「事実を並べて道理を説く」立場に徹した鑑定評価額で、東電との直接交渉やADRの仲裁で解決しましたが、収益性の高い果樹畑や丹精込めて育てたスギやヒノキの賠償額をめぐっては、東京電力側は受け入れを渋っています。

 

 この5年余の原発事故賠償に関連した仕事の中で、小高・浪江・大熊等の被災地に住んでいた果樹園経営者や林業家とお付き合いをしてきました。

 

 いずれも70代の後半で、農家の長男という立場から、地元の農業高校を卒業し、家業を継いだ方々です。

 

 会って話をしたり、電話や手紙でヤリトリをしたりという関係が5年も続くと、今では、友人以上の親しい関係となっている人も少なくありません。

 

 できることなら、大学に進み、世の中をもっと広く知り、深く学びたかった・・・。そんな思いを胸の奥に秘め、農業や林業に精を出しながら、「青年団」活動等に励んだ「昔話」もよくします。

 

 大学に進学したからといって、世の中が広く見えるわけでもないし、深く分かるわけでもないし・・・と、私なりの解説をしたりして楽しんでいます。

 

 肝心なことは、学校レベルで学ぶことではなく、世の中に出てから、現実に目をそらすことなく、苦しくとも逃げずに現実に立ち向かう姿勢と勇気ではないでしょうか。

 

 原発事故をキッカケに知り合い、同じ目標に向かって行動を共にする多くの「同志」「戦友」を得ることができました。

 

 「同志・戦友」に共通しているのは、永年の風雪に耐え鍛えられ、立派な風貌を備えた人格者だということです。

 

 「風雪は男を磨く」というと「人生劇場」レベルのように聞こえますが、原発事故という厳しい現実、風雪よりもずっと厳しい試練が「同志・戦友」たちを磨いてくれたに違いありません。

PR
    一昨日、10月11日は民族主義者阿部勉氏の命日でした。1999年10月に53才で没してから、早や11年になるわけです。
 
早稲田大学在学中から右翼・民族主義の活動を始め、三島由紀夫の楯の会の創立メンバーとして参画した、その道では有名な人です。
 
縁あって、福島市内に居を構え、4年程地方誌の編集者として仕事をしていた時期があります。
 
その頃、私は早大卒業生の同窓会である福島稲門会の幹事長をしていましたので、阿部氏とは親しくつき合っていました。
 
行動面では賛同できない面も少なくなかったのですが、一身を投げだしてもその使命を全うしようとする、その生き方、姿勢、面容には強くひかれるものを感じていました。
 
20年ぐらい前でしょうか、「今の日本で、最大の問題で、まず正さなければならないことは何だと考えているのか?」との問いに対して、「教育の現状です。日教組が支配する義務教育の現場を正常化することが急務です」との答えでした。
 
「そのためには、どこをどう改めれば良いのか?」とさらに問うと、「教師の養成制度を改めるべきです。戦前の師範学校制度の良い面をとり入れ、授業料も、生活費も無償で使命感を持った教師を養成する制度を復活させることが必要です。」とのことでした。
 
うなずける面もありましたが、戦前の日本を戦争への道へと導いた責任の一端は「教育制度」にもあるのではないかと考える自分としては、全面的には賛同できない旨の話をしたことが、なつかしく想い出されます。
 

 

 
福島を離れてからも、何度か会社を訪ねてきてくれました。郷里秋田に1人で住む母親の顔を見に行ってきた帰りに寄ってみた・・・と、秋田の銘酒を手みやげにブラリとやってきました。 

 b60e313c.jpeg

 
 政治向きの話はあまりせず、家族のことなどお互いの「近況報告」といった感じでした。
 
阿部氏は正真正銘の右翼・民族主義者。私などはやや左がかった民族主義「だった」といった程度ですが、なぜか、通じるものがあったのかもしれません。
 
実は、このコラムは去年の10周忌に書く予定だったものです。カレンダーの10月の欄(ページ)に氏の略歴を貼り付け、コラムを書く予定にしていました。
 
ところが、9月のカレンダーを外さないまま、10月の半ばが過ぎ、タイミングを失ってしまいました。
 
今年は、手帳の予定欄にもしっかりと記入し、阿部氏に関するメモ類は仕事机の後ろの壁の目立つところに貼り付けておきました。
 
そんなわけで、このコラムが書けたわけです。
 
人との出会いと別れ、縁(えにし)を大切にしながら残り人生を精一杯生きる・・・、そんな思いを強く持たせてくれた11周忌でした。
 
なお画像の短歌は、阿部氏が福島を離れるときに、はなむけとして贈ったものです。
 
「憂国の心 貫き征く君の 道を標せよ 花も茨も」
 
民主党の代表選挙が始まりました。
 
最後の最後まで、ギリギリのカケヒキをして、最終的には出馬を止めるのではないかとの大方の予想に反して、小沢前幹事長が正式に立候補しました。
 
小沢氏の記者会見をテレビで見ていて、冒頭の言葉が思い浮かんできました。
 
石が流れる、つまり、世の中の道理や真理と全く逆な現象が起こっているということです。
 
木の葉が沈む、これも、自然の節理からいっては、あり得ないことを表す言葉です。
 
小沢氏は「政治資金規制法」違反の疑いについては、最強の捜査権を持つ検察当局が調べて何もなかったのだから……という弁明をしているようです。
 
問題は、政治資金の届け出・報告についての形式犯についてではなく、西松建設や水谷建設からの「違法献金」事件であることを知らない国民は1人もいません。
 
その場かぎりの苦しい言い逃れで、国民が納得するとでも思っているのでしょうか?
 
私も35年間、不動産鑑定士として仕事をしてきました。東北各地でゼネコン関係者や、中小建設業者との深い付き合いも少なくありません。
 
小沢軍団が東北各地の公共事業の「仕切り役」をつとめ、工事関係者から「歩金」と称して甘い汁・汚れた金を上納させていたことは天下周知の事実です。
 
マスメディアの予測では、小沢氏優勢だそうです。民主党所属の国会議員411人の過半が小沢氏「支持」だそうで、正に、石が流れるようなことが起きそうです。
 
最後の局面では、ご本人がロンドンの病院に逃げ込むとか、心身の負荷が大き過ぎる……とのドクターストップが出る可能性も否定できません。
 
民主党そのものの良識と知性・胆力が試されています。民主党にいま求められているのは、「腕力」でないことだけはたしかです。
 
「石流れ木の葉沈む日々に」という書名の本があります。
 
昭和38年に東北大学法学部を卒業し、三菱樹脂に入社した故高野達男氏が「不当解雇」を撤回させるまでの日々を綴った記録です。
 
「学生運動」の経歴を隠したことを理由にした「本採用拒否」に、節を曲げずに「裁判闘争」を続け、13年かけて「原職復帰」を勝ち取った「つわもの」の記録です。
 
昭和38年の卒業ということと、職場が「丸ノ内」ということで近かったことから、他人事とは思えず、「支援活動」にも参加したことも、今では懐かしい思い出です。
 
三菱樹脂での職場復帰にあたっては、代表取締役は東京高裁の和解案に沿った「完全復帰」受け入れたそうですが、取締役会の大半は「反対」だったそうです。
 
そんな経緯を宮城県川崎町に住む故高野さんの奥さんから2年程前に聞きました。
 
さすがは、天下の三菱、太っ腹な胆力のある「人物」、「サムライ」がいるのだと、感じ入りました。
 
高野さんは、その後系列会社の代表取締役を務め、2004年文字通り「円満退職」しました。
 
民主党の新人議員は衆・参合わせて157人いるそうです。
 
丁度、1年前の強い追い風に乗って当選した「議員先生」です。
 
風向きや、国民の声がどのあたりにあるかが分からない人達ばかりではないと信じたいものです。
 
国民は「甘ちゃん」ばかりではありません。ましてや、「バカばかり」でもありません。
 
真っ黒に「汚れた手」を振りかざし、「正論」らしきことを説き、「豪腕」を誇る前幹事長を押し上げるのか否か……、民主党の知力・胆力「政権担当能力」が試されているのです。

 
******** ご連絡はこちらまで。*********
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
高橋雄三
性別:
男性
職業:
不動産鑑定士
自己紹介:

アクセス解析
忍者ブログ [PR]