忍者ブログ
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中国四川省大地震の救援活動は「時間との戦い」といわれていました。残念ながら中国の指導部はこの戦いに勝てなかったようです。あたりまえのことですが、人民解放軍は非常事態に備え、災害時でも戦時でも使える通信手段を確保しています。中国共産党直属の軍隊ですから党中央の指導部に直ちにかなり正確な情報が届いていたでしょう。温家宝首相が直ちに現地入りしたことからもこのことは裏付けられています。なのに救援活動では後手後手となり成果は上がっていないようです。
予想を上回る規模と強さ、厳しい山岳地帯に囲まれているという自然条件・・・数えあげれば救援活動の遅れの理由はいくつでも見つかるでしょう。伝えられるところによれば、学校などの公共建築物は「オカラ建築」と地元では云われていたそうです。建築資材をスリ替え、工事で手抜きをする。監督責任部門は見て見ぬふりをして私腹を肥やす。こんな構図が透けて見えます。
自然災害といえば隣国ミャンマーのサイクロンによる災害も予想をはるかに超える惨状のようです。20万人を超える死者といわれながら、当局から公式な発表はありません。
中国とミャンマー、共有しているのは1,000キロに及ぶ国境線だけではありません。片や一党独裁の国、一方は軍事独裁国家です。まさか天が独裁国家を懲らしめるために大型台風と大地震をもたらしたわけではないでしょう。一部の勢力や集団が長期間にわたって権力を私物化する独裁体制が、結果として自然災害への備えを弱体化させただけでなく、事後対応、救援体制の備えも不十分なまま放置されていたということでしょうか。
幸い、私どもが生活の場としている福島盆地は周りを山に囲まれているために、台風の被害は少ない地域です。前々回のコラムでもふれたように、地震の被害予測では日本一安全な都市です。「隣りの不幸はカモの味」といったレベルではなく、福島の良さを改めて考えさせられた出来事でした。
PR
三日ほど前に中古建物の査定依頼を受け、渡利の花見山の近くまで車で出かけました。4号線を南に向かう道路沿いに「花見山臨時駐車場」の案内板が要所要所に立てられており、阿武隈川を渡ると「障害者用駐車場」「団体バス専用駐車場」などのキメ細かな案内板に変わります。渡利地区に入ると主要な交差点には交通整理の係員が4~5名待機していて、自家用車の乗り入れを「手際よく」規制していました。桜が丁度見ごろを迎えた時でもあり、車で近くまで行けるかどうか不安もありましたが、行ってみました。花見山が地元の「名所」から全国的な「名所」になって10年以上経過したこともあってか、案内や交通規制も「分かりやすい」「手際のよい」ものでした。花見山から500メートル程手前の目的地にたどり着くまで、3回程交通整理係員に目的を告げただけで気持ち良く通してくれました。福島の観光行政、行政サービスも全国から集まるお客様に鍛えられてレベルアップしていることが実感できました。査定物件は築後20年の4DK、土地37坪。780万円前後で近々「売り物件」としてご紹介できそうです。
今回は花見山そのものには行けませんでしたが、シーズンオフには寄ってみることもあります。花見山は地元の篤志家の永年の努力と写真家の秋山庄太郎氏の紹介で全国区の花の名所になりましたが、福島盆地には数多くの「花見山候補地」がありそうです。大森の「城山公園の桜」土湯の「水芭蕉」水原の「クマガイソウ」桑折の「半田山の桜」梁川の「希望の森公園の花々」数え上げればきりがありません。惜しむらくは、盛りの期間が短く、回遊性や持続性が弱いことでしょうか。幸い、福島盆地には、中心部の広大な自然緑地である「信夫山」をはじめ「吾妻山開拓パイロットプラント」高湯の「ゴルフ場・スキー場跡地」など、工夫をすれば、多くの可能性を持ったスケールの大きな「候補地」があります。
中央資本や経済効果を当てにするのではなく、市民参加型・ボランティア型で、福島盆地の住人が四季折々に楽しむことができ、心ウキウキするような街づくり、地域づくりが求められている気がします。
今年も吾妻小富士の右下に雪うさぎが姿を現しました。福島盆地に住む人々にとっていよいよ春が来たことを知らせ、心をウキウキさせる「春告げうさぎ」です。雪うさぎはその輪郭をはっきりさせることで農作業に取りかかるタイミングを知らせてくれる「情報発信源」ともいえます。40年前、福島に住み始めて初めて雪うさぎを目にした時、桃の花が咲きそろい、菜の花が咲き乱れるその先に雪うさぎが真っ白な姿をみせてくれていたのを思い出します。「桃源郷」とは、きっとこういう土地のことをあらわす言葉なのだと思いました。
仕事柄、人が住むのに最適な場所、理想的な環境とはどんな条件を備えた土地なのかを考える機会が多くあります。人の好みや人生観、世界観によっても違いはあるわけですが、ロケーションとしては海や川、湖などの水の見える風景の先に高い山が望める場所が最高とされるようです。文字通り「高望み」な願望かもしれません。関東圏レベルでは、三浦半島や伊豆半島の西海岸沿いで富士山の見える場所、河口湖ごしに富士山の見えるロケーションは別荘地としては最適な立地ですが、毎日住み職場に通うには向いていません。幸い、福島盆地では吾妻・安達太良連峰の良く見える場所はいくらでもあります。川や湖ごしに見えるという条件を付けると、地域はごく限られてきます。しかも条件と合う土地は、水害を予測したハザードマップ(福島市発行)によれば20~30年に一度、50㎝~1mの浸水の危険がある地域と重なることが多いことが分かっています。
縁あって福島盆地に住むことになった以上、阿武隈川、摺上川、松川、須川、荒川沿いで毎春雪うさぎの姿を楽しめ、しかも安全な場所を探し出し、皆様に提案できるよう楽しみながら努力を続けています。
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
高橋雄三
性別:
男性
職業:
不動産鑑定士
自己紹介:

アクセス解析
忍者ブログ [PR]